上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
BBC Newsは2011年02月01日に、日本の研究者がラブラドル・レトリーバー犬で糞便サンプルから、腸の癌を嗅ぎ分け、特定ることを発見したと雑誌「Gut」で発表したと報告した。
イギリスに癌研究所「Cancer Research UK」は、通常の癌テストに犬を使用することが非常に難しいと言った。
また、「電子犬の鼻」を開発する研究も行われている。
かなり、否定的とも言える。
つまり、たまたま8歳の黒い雌のラブラドルの「マリン(Marine)」が優秀だったと言うことで終わる可能性もある。
それは、一種のサーカスに登場した簡単な足し算や引き算を前足で床を踏み鳴らす数で答える能力があり、人間で言えば8歳児並みの知力があると話題になったサーカスで働く奇跡の馬「賢馬ハンス(Clever Hans)」である可能性も否定していない。
このような研究発表に対する心構えが、必要だろう。
http://time-az.com/main/detail/27793
スポンサーサイト
- 2011/02/01(火) 17:35:55|
- 世界のメディア・ニュース
-
-